
以前から気になっていた無印良品の「ハイバックリクライニングソファ」を購入しました!無印良品週間と無印が入っているビルの独自セールが重なったので通常よりかなり安く買うことが出来ました。
とにかくリラックス出来るソファになっていて、好みの角度にリクライニング出来るのが最大のポイント!ふんわりと柔らかく身体を包み込んでくれるので…これもまた「人をダメにするソファ」だと思います。
という事で今回は専用カバーの装着方法や使ってみた感想などを簡単にまとめていきますね。
無印良品「ハイバックリクライニングソファ」レビュー

ソファはカバーが別売りになっています。カバーは宅配便で届き、ソファ本体は専門の配送業者さんがトラックで届けてくれました。カバーは、ソファ本体に装着するもの、クッションを入れるカバー、そしてベリベリと剥がすマジックテープを収納する袋がセットになっています。

まずはソファ本体にカバーを装着します。

このカバーの内側には洗濯用テープが付いています。これを剥がするとマジックテープになっているのでソファに固定します。

着せ替えが出来るのは便利なんですが…ソファ本体にカバーをフィットさせるのが微妙に難しい(笑)

特に本体下部は少し引っ張らないと生地があまってしまうんですが…あまり引っ張ると破れたりするので注意が必要です。

次はもう一つあるカバーに付属のクッションを入れてソファの上に固定します。

このクッションもしっかり奥まで詰め込むのが難しい(笑)届いたらすぐに座れるソファだと思っていましたが…意外と時間がかかりました。

クッションが入ったカバーにチャックがあるので、これを使ってソファ本体と接続します。あとはクッションカバーの裏側にあるマジックテープでソファに固定して完成!

デザインもシンプルでオシャレですし…何よりリクライニングするのがポイントです!

座椅子のようにググッと背もたれを倒すことが出来ます。別売りでオットマンもあるので脚を伸ばしてリラックスしたいなら一緒に買うのがオススメ。

ヘッドレスト部分も可動式になっています。

背中の角度、首の角度がちょうどいい位置にフィットすると…抜群にリラックス出来ます。座面も大きいのでソファの上であぐらをかいたり、背の低い女性であれば少し膝を曲げて横向きに座れば…身体全体をソファにあずけることも出来ます。
あまり広い部屋ではないので…今までソファは買わずに過ごしてきましたが、やっぱりこういったソファがあるとリラックス出来ますね!

長く使うとクッションがへたるという口コミも読みましたが…このあたりはしばらく使ってみないと分かりませんし、いつも行く実店舗で展示してある商品はクッションが多少薄くなっていましたが…それでも座り心地が良いと感じたので数年は大丈夫だと信じたいです(笑)
以上、無印良品で買った「ハイバックリクライニングソファ」のレビューを書いてみました。それじゃ!また!
▼全体の雰囲気が分かるように動画でもレビューしてみました


